アートで里山巡り
コジです☆
8月に入り、いよいよ夏本番!といっても6月下旬あたりからずーっと夏のような暑さですが、、、
子どもたちも夏休みが始まってから2週間ほどが経ち、そろそろ「宿題」という強敵に立ち向かう頃ではないでしょうか。なかなか宿題が手につかない子どもに、親も焦りをおぼえますよね。我が家もそうです笑
さてさて、ここ十日町市とお隣の津南町では2000年から3年に1度「大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ」を開催し、アートによる地域づくりに取り組んでいます。本番年は3年ごとですが、通年でもアートを道しるべに里山を巡ることができます♪
7/19(土)~11/9(日)の期間、「越後妻有2025 夏秋」が開催中です。「越後妻有里山現代美術館MonET(モネ)」がライトアップされているとのことで、ちょこっと立ち寄ってきました。

今年の夏は特に暑いですが、涼しげな音を奏でる作品とともにこの景色を楽しめるので、けっこうおススメです!
ほかにも親子で楽しめる作品などなど、たくさんのアートが展示されているので、夏休みのおでかけにピッタリだと思います♪
「越後妻有2025 夏秋」の詳細はこちら ⇒ https://www.echigo-tsumari.jp/event/echigotsumariartfield2025/